migugu2007

日頃から思っていること。

2024-03-01から1ヶ月間の記事一覧

中東の方との語らいについて

お互いの心が通じたかもしれない海外の方について その方にお会いしたのは、怪我の療養後半の2023.12月初めだったでしょうか。片言の英語で名前を尋ねました。2度ほど聞き直し、「マイケル」であることが分かりました。そして、数日後ある看護師の計らいで、…

人間には天寿があります。それまで思索しましょう。

「年寄り笑うな、行く道じゃ」について 現代は高齢化社会ですが、この様な言葉があります。「子供叱るな、来た道じゃ。年寄り笑うな、行く道じゃ」このことわざの意味は多分次の様になるのではないでしょうか?子供はすぐに失敗します。そしてそれを隠そうと…

睡眠と思考について考えてみました。

睡眠について睡眠は、脳と体が一日の疲れから回復し、気分をリセットするのに必要な時間です。睡眠には、レム睡眠とノンレム睡眠の状態があるらしい。レム睡眠は、脳がしっかり休み、ノンレム睡眠は、脳がウォームアップしています。夢はレム睡眠で起こりま…

現在宇宙の膨張は謎ですが高校生の時から考えていました。

天文学について考えてみました。

天文学について古来より人々は星を眺め、星座を形作り、神話を作った。また、北極星は北の空に輝き旅人の道しるべ、となっていた。星を観測することは、そこまで行くことが出来ないので、星の活動を知るうえで、必要があります。星の観測が、天動説から地動…

社会生活について考えました。

賞味期限について行政の数多い失政の一つです。「食の安全」に利点を置くあまり、「食品ロス」まで頭が回らなかった。勿論製造、販売業者のずさんな管理、モラルの低下があったのだから仕方がないかも知れない。しかしながら、加工から2,3 日の賞味期限は厳…

ペットについて考えてみました。

購読リストのある方の記事に「茶トラ」の猫の写真がありました。私は読者になり「コメント」しましたが、「茶トラ」を「赤トラ」書きました。それは幼い頃「アカ」と呼んでいたからです。「アカ」はある日猫いらずを食べて苦しみながら死んでゆきました。幼…

「介護保険制度」の前にこのようなことを考えていました。

介護について少子化対策が「社会問題」に取り上げられるようになって、久しい。少子化対策は、「恋愛について」で記した。行政のやるべきことも記した。高齢者の健康維持は、「健康寿命について」で、高齢者の心構えを記した。ここでは、不幸にして、介護が…

介護保険についてこのように考えています。

介護保険について 介護保険は社会の高齢化に伴いニーズが高まり、2000年に介護保険法が成立して始まった。他の保険と同じで、国民で保険料を負担する。介護保険の財源は国が50%、国民が50%となっています。保険料負担は40歳から始まります。通常の保険証と違…

川柳作ってみました。

川柳を作りました。 大宇宙(だいうちゅう) 生命(いのち)のある星 百億個(ひゃくおくこ) この地球(ちきゅう) 宇宙(そら)のパズルの 一(いち)部品(ぶひん) 土星(どせい)の環(わ) 重力(ちから)がささえ 宙(ちゅう)に浮く(うく) 小宇宙(しょううちゅう) 時(とき)…

宇宙の構造についてこのように考えています。

宇宙の誕生不可知という言葉がある。これ以上追及不可能と解釈できる。宇宙の始まりはどうか、もこれに入るか。量子重力理論での、非常に高温の微小点からの始まりにしても、古典的な地球ほどの塊からにしても、外側があることになる。そうすると宇宙は閉じ…

こんなこと考えています。

神々の凱旋宇宙の誕生と個人の誕生を考えるとき、神々の存在は疑う余地のないものであろう。個人は両親から誕生し、宇宙は神々により誕生せしめられた。多分、複数の神々が手分けして技を使い宇宙は創られた。小さな空間から、極大点を通りまた小さな空間へ…

動物たちの推定年齢について考えてみました。

動物たちの推定年齢について 動物たちは、人間と比較して、成熟して生まれています。ですからその寿命は人間より短いのではないでしょうか?馬は、4歳で人間の16歳、犬は15歳で人間の75歳くらいに相当するようです。ですから、多分、馬は、人間の寿命の1/4、…

昔の小学校5,6年生の算数の応用問題を出題してみます。

応用問題 1)列車Aが時速40kmで出発しました。30分後列車Bが時速60kmで発車しました。 列車Bが列車Aに追いつく時間はどれくらいでしょうか?また、どれくらいの距離を走るでしょうか? この問題が解けずに何時も75点くらいでした。どうしても先生に聞けません…

猫について考えて書きました。

猫について 2023年7月中旬、猫達に餌を上げるおばあさんに出会いました。おばあさんは猫の餌を上げるために、近くのコンビニに行っていました。それを知ったには偶然、コンビニのレジで会ったからです。そのことは、2回ほどあり、猫の餌には高価なカンヅメを…

精神医学界について考えてみました。

精神疾患を不治の病にし、不安障害を10種類くらい作り1億2千5百万人を精神の病にしようとしている日本の精神医学界は何を考えているのでしょう。精神は「精密」な「神」と書きますが、文字通り「精巧」に創造された「神」なのです。「精神」という文字の嫌な…

電気自動車について考えました。

インドで15万円、中国では14万円の電気自動車が発売されています。性能はどうなのでしょう。日本の各社は350万程度です。しかし充電バッテリの技術が未熟のため航続距離は250km位で充電に40分程度かかります。これで快適なドライブができるでしょうか?石油…

「愛」について考えてみました。

「愛」は人を「いとおしく」感じる心の動きですが、結局、親や兄弟、姉妹をいつくしむ心に帰着すると考えます。

睡眠について考えてみました。

睡眠は生命の維持に必要と考えています。脳内の意識はシナプスといわれる脳細胞に蓄えられていますが、それが生体電圧による電流によりDRAMであるシナプスの記憶が消去されることのより睡眠が発生すると私は考えています。

時間と空間、無限と有限、物理的意味についての考えです。

時間と空間、無限と有限、物理的意味Fig-1 に始世紀、1 ページに使用した時間と空間のイメージ図を示す。この図は、アニメのセル画をイメージしていたため、横軸に時間を取ってしまったが、実際には、Fig-2 に示すように、垂直軸に時間を取るのが、正解であ…

時間と空間に対する考えです。

時間と空間について(詳細)量子重力理論では、宇宙は非常に高温な微小点からの始まりとしている。しかしながら古くからの説である地球ほどの塊からの始まりの方が、今後も宇宙の謎の解明に役立ちます。なぜなら、極小地点では、空間が生ぜず、地球ほどの空間…

お金について考えてみました。

お金についてこの不可解なものが人類史に現れ始めたのは何時からだろうか?多分、農耕が始まる前の主に狩りで食料を得ていた時代にまでさかのぼるのではないだろうか? 器用だが病弱で狩りができない人が,狩りの獲物と狩りの道具化、部品と交換したのが始ま…

重力の正体かもしれません?

重力について再掲重力と電気量は同一の性質を持つと考えられる。万有引力を求める公式とクーロン力を求める公式が、比例定数以外、全く同一のことから推察できる。次に、帯電体の近くでは、他の帯電体が力を受ける。この電気力を受ける範囲を電界と定義され…

政治について考えてみました。

政治について人間の生きる目的の一つに「働くこと」、働くとは「傍らを楽にすること」と言われます。思うにこれに全く反する生き方をしているのが「政治家」であり、公務員と思っています。「政治家」は、仕事は官僚に任せ全く何もせず、報酬和人々から搾取…

カラオケはあまり好きではないですが、「歌」を聞くのは好きです。

歌について歌と言えば、日本では「和歌」を指すようです。5,7,5,7,7 に言葉を重ね、心、情景を表す。日本の言葉は、この詩に乗せやすい様に出来ている。平安時代は和歌で、恋心を伝え合っていた。現在は、メロディに乗せ、美しく思いを伝えている。曲は…

音楽についてこんなことを考えています。

音楽について人間は胎児の頃から音は聞いているのだろうか? 生まれて初めて聞くのは人の話し声だったろう。それから、動物の鳴き声、足音、手の叩く音、滝の音、川のせせらぎ、波の音、とりわけ驚いたのは、雷鳴だったかもしれない。手で木の幹をたたいたの…

理論物理、反物質と重力についてです。アマゾンで出版した「聖書新世紀」の記述です。

反物質について反物質の存在は、万有引力の法則の公式と、うり二つのクーロンの法則の公式から推察された、と思います。クーロンの法則公式は以下になります。𝐹(𝑁) = 9 × 10^9 ⋅ 𝑞1(𝑐)×𝑞2(𝑐) 𝑟𝑟2(𝑚)2 ここで、F(N);クーロン力 q1,q2;荷電粒子の電荷量 r;…

鳥について書いてみました。アマゾンで出版した「聖書新世紀」にも記述しています。

自然界に生きる鳥について 恐竜の祖先は、「始祖鳥」ですが、現在の「鳥」の祖先でしょう。「鳥」には、様々な種類があります。その土地にずっと住むものと、国々を移動するものがいます。雀や烏からすは、その土地に居ついて繁殖します。カラスは、「烏」と…

重力推進装置の理論です。

社会問題になっている「介護」について考えました。Amazonサイトの「聖書新世紀」にも書きました。

介護について 少子化対策が「社会問題」に取り上げられるようになって、久しい。少子化対策は、「恋愛について」で記した。行政のやるべきことも記した。高齢者の健康維持は、「健康寿命について」で、高齢者の心構えを記した。ここでは、不幸にして、介護が…